top of page
笑顔の老母と娘
佐藤矯正歯科医院のロゴ

いつからでも始められる

大人の歯列矯正なら、佐藤矯正歯科医院へ。

小田急小田原線本厚木駅から徒歩1分

土・日・祝日は19時まで診療

佐藤矯正歯科医院の外観

「矯正治療は小中高生が始めるもの」と思っていませんか?

ここ最近、大人になってから矯正を始める方が増えています。
当院でも噛み合わせの改善や虫歯・歯周病の予防、さらには肩こりや頭痛といった身体の不調を軽減することを目的に、中高年の方からも多くご相談をいただいています。

「歯並びが気になる」

「噛みにくさを感じる」

「肩や首がこる」

などのお悩みがある方は、佐藤矯正歯科医院へご相談ください。

リフレッシュする女性
新緑のイメージ

院長メッセージ

矯正歯科のアイコン

当院は、小田急小田原線・本厚木駅から徒歩1分の場所にある、矯正治療を専門とした歯科医院です。

歯並びが乱れていると、見た目だけでなく、発音がしにくい、歯磨きがしづらいなど、日常生活にさまざまな影響が出ることがあります。
近年では、歯並びの大切さが広く知られるようになり、お子さまはもちろん、大人の方のご相談が増えています。

当院の矯正治療では、歯並びを整えるだけでなく、下顎のズレにも注目して治療を行っています。
下顎がずれていると、噛み合わせが乱れ、頭痛や肩こり、背中の痛みなどを引き起こすことがあります。このような不調を解消する手段として、矯正治療が注目されています。

矯正治療は年齢に関係なく始めることができます。
不正咬合(噛み合わせや歯並びの乱れ)に気づいたときが、治療を始めるよいタイミングです。
「この年齢でも始められる?」「治療にどれくらいかかるの?」など、気になることがあればお気軽にご相談ください。

佐藤矯正歯科医院の院長

院長 佐藤 幹雄

日本矯正歯科学会
日本顎変形症学会会員
日本口蓋裂学会会員
M.E.A.W.会員
Tweed foundation会員

院長略歴
1980年  日本歯科大学新潟歯学部卒業
1995年  歯列矯正治療器具の米国特許取得
1997年  歯列矯正治療器具の日本特許取得

大人の矯正治療のメリット

顎や口元が整い、きれいに

歯並びが整うと、口元の筋肉や粘膜も自然とバランスがとれ、すっきりとした印象の口元へと導かれます。
唇のラインや横顔にも変化が現れ、笑顔がより魅力的になることが期待できます。

口腔疾患のリスクを軽減

歯並びが凸凹していると歯ブラシが届きにくく、磨き残しで虫歯や歯周病の原因になることがあります。
矯正治療で歯並びが整うとケアがしやすくなり、お口の健康を守りやすくなります。

身体不調改善を期待できる

噛み合わせが悪いと顎の筋肉が緊張しやすく、肩こりや背中の痛み、頭痛などにつながることがあります。
矯正治療で噛み合わせを整えることで、不調の緩和が期待できる場合もあります。

咀嚼機能が向上する

歯並びが整うと食べ物をしっかり噛めるようになり、胃腸への負担が軽減されます。
しっかり噛むと唾液の分泌が促され、口腔の乾燥を防ぎ口臭の予防にもつながる上、満腹中枢を刺激して食べ過ぎを防止できます。

コンプレックスを解消

コンプレックスは心や体のバランス、人との関わり方にも影響を及ぼすことがあると、さまざまな研究で示されています。
きれいな歯並びになることで心身の不調やストレスが和らぎ、健やかな毎日を目指せる可能性があります。

歯並びで悩む男性

矯正治療の詳細

ラビアル矯正中の口元

当院では、目立ちにくいプラスチック製のマルチブラケットを使用した「ラビアル矯正」を行っております。

マルチブラケットとは歯の表面に装着する小さなボタンのような装置で、これらを細いワイヤーで連結し、歯並びを整える矯正方法です。

金属製ブラケットに比べるとやや大きめですが、透明感のある素材を使用しているため、装着していても目立ちにくいのが特徴です。

見た目に配慮しながら、しっかりと歯並びを整えることができるこの方法は、多くの患者様からご好評をいただいております。

初診・相談料

無料

検査・診断料

技術料・装置料
(+月々の処置料5,500円)

38,500円

料金

処置料

歯磨きの練習、舌のトレーニング
経過観察中の定期検診
保定装置をつけている期間の処置

3,300円

永久歯列

混合歯列

825,000円~935,000円

第一期

220,000円~440,000円

第二期

550,000円~660,000円(永久歯列の矯正治療に移行する場合)

治療期間

1年6か月~2年

治療回数

月1回(18回~24回)

主なリスク又は副作用

歯磨きが悪いとむし歯のリスクが高くなりますので、歯みがきと定期的な通院が必要です。

矯正治療の流れ

歯科の問診票

step1

カウンセリング

まずは、お口まわりのお悩みや、お身体の不調についてじっくりお話をお伺いします。当院での治療実績をふまえながら、治療の流れや方法について丁寧にご説明いたします。

歯科のレントゲン写真

step2

精密検査

治療計画の立案や診療方針の決定に必要なお口の状態を正確に把握するため、各種検査を行います。レントゲン撮影やお口の中の写真の撮影、歯型の採取などを行い必要な資料を整えます。

歯科のカウンセリング

step3

治療計画説明

現在のお口の状態や矯正治療の内容について、わかりやすく丁寧にご説明いたします。治療にかかる期間や費用のご案内をいたしますので、疑問やご心配なことは何でもお尋ねください。

ルチブラケットを使用した矯正

step4

治療開始

マルチブラケットを取り付け、ワイヤーで歯をつなげて治療を開始。
装置の装着により歯磨きがしにくくなるため、ブラッシング指導を行い、虫歯のリスクを軽減するサポートをします。

歯科の予約のイメージ

step5

経過観察

1ヶ月に1度程度ご来院いただき、ワイヤーの調整や歯並びの記録を行ってまいります。ご予約日にご都合がつかなくなった場合はなるべく近いお日にちでの再予約をお願いいたします。

矯正後の保定装置

step6

保定期間

歯並びがきれいに整いましたらブラケットを外し「保定期間」に入ります。移動させた歯が元の位置に戻ろうとする「後戻り」を防ぎ、歯並びを安定させるための保定装置を装着します。

歯科の治療椅子に座る女性

step7

カウンセリング

保定期間終了で矯正治療はひと区切りとなります。ただし、その後もお口の状態をチェックする「メンテナンス」が大切です。歯並びや噛み合わせに問題が生じた場合、適切な対応を行います。

佐藤矯正歯科医院への

お問合せはこちら

佐藤矯正歯科医院の受付

土,日,祝日
19:00まで
診療

無料の矯正治療相談実施中

phone 046-228-1105

詳細はこちらのサイトもご覧ください

診療時間

午前 10:00〜12:00

午後 14:00〜19:00

休診日:水曜・木曜・第1、3、5日曜日

※祝日も診療いたします

歯科のイメージ

医院概要

医院名

佐藤矯正歯科医院

住所

〒243-0013 神奈川県厚木市泉町11-6

電話番号

046-228-1105

お支払方法

現金でのお支払いの他、クレジットカードやデンタルローンもご利用可能

アクセス

小田急小田原線本厚木駅より徒歩1分

駐車場あり

bottom of page